イベント
EVENT
着物de新緑のお茶会

新緑に彩られる日吉大社と穴太衆積みの石垣が美しい坂本の街並みを着物で散策。
国指定の名勝庭園で有名な旧竹林院で表千家流のお茶会と大津菓子調進所「鶴里堂」のお菓子を
お楽しみいただきます。“大津の初夏“を楽しもう。
開催日時 | 5/21(日) 時間:12:30〜17:00頃 |
---|---|
集合場所 | 京阪坂本比叡山口駅 |
参加人数 | 定員8〜20名 【着物レンタル+着付け10名、着付け10名(着物をご持参で着付けのみの場合)】 |
参加資格 | 小学生以上(小学生は保護者同伴でお願いします。) | 参加費 | ・5800円(入場料、着物一式レンタル代、場所代、お茶席代、税込) ・3800円(*着物持参[着付けのみ]の場合) *髪のセット料は含まれません。お着物用の鞄が必要な場合はご持参願います。 *着物・草履のご用意のため、ご予約時に参加者様の年代・身長・足のサイズを伺います。 代表者の方からご予約いただく場合は、お連れ様全員分を伺います。 |
コース | 京阪坂本比叡山口駅に集合→坂本コミュニティセンターにて着付け→坂本街散策、日吉大社参拝→旧竹林院(お茶会)→坂本コミュニティセンターにて着替え→現地解散 |
講師 | 表千家流 席主 水野登美子 氏 40数年の経験を重ねた表千家流茶道先生として、京都・滋賀で活躍している。 |
協力 | 表千家流 水野登美子 社中/和のおもてなしmiyakoプロデュース/山野流着装教室/旧竹林院 |
イベントの申し込み、お問い合わせ先
大津駅観光案内所 オーツリー〒520-0055滋賀県大津市春日町1-3 ビエラ大津
TEL:077-522-3830
Email: kanko@otsu-guide.jp